セクター&市場

洋上風力発電への追い風

洋上風力発電への追い風

2019年は日本の洋上風力発電の年となるか?今のところ日本のエネルギー供給量に占める風力エネルギーの割合は1%に過ぎない。しかし、エネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合が徐々に増加する中(今日15%、2030年までに22~24%にまで引き上げが目指されている)、ようやく風力エネルギーへの関心が高まっている。日本政府は、2030年までに10GW(1,000万kW)の洋上風力発電所の建設を予定する。昨年11月30日には、洋上風力発電普及法が国会で可決された。本年末あるいは2020年初めには、プロジェクト最初の入札が公募されるはずだ。

この政府投資は外国企業の関心を掻き立てている。洋上風力発電市場をリードするデンマークのØrsted社(エルステッド)と世界一の電力会社、東京電力ホールディングス株式会社が、「銚子沖事業」と銘打ったウィンドファーム洋上風力事業の協働についての覚書を、1月中旬締結した。ノルウェー企業Equinor(エクイノール)は、日本に75万kwの風力発電機を設置する予定で、これは当社がイギリスに設置したものと同等の発電能力を持つ。遂にフランスのEngie(エンジー)も、日本事務所を開設して乗り込んだ。当社はJ-POWER(電源開発株式会社)と協業に向けた覚書にサインしている。Vendée(ヴァンデー)とBretagne(ブルターニュ)の洋上風力タービン2基の建設にあたっては、住友商事がパートナーだ。エンジー日本オフィスの代表Jean-François Rebeille(ジャン=フランソワ・ルベイユ)氏は「洋上風力発電業界のすべての関係者が出そろいました。局地的ですが、再生可能エネルギーの分野における洋上風力エネルギーへの本格的なシフトが始まっているのです」と述べている。

 

このページをシェアする Share on FacebookShare on TwitterShare on Linkedin