ネットワーキング

ディープテックスタートアップのものづくり

L'Espace@CCIFJ,

言語 :
日本語、英語 (同時通訳)

参加費 : 無料(要予約)

Passé

L'événement est terminé.

7月25日開催のダッソーシステムズによるディープテックスタートアップ向けイベントで、プロトタイピングの技術について専門家とともに学び、議論することで、戦略を模索しましょう!

Hello Tomorrow Japanとダッソーシステムズ株式会社の協賛イベント「ディープテック・スタートアップのものづくり」を開催いたします。

このイベントは、物理的なプロダクトを開発中のディープテックスタートアップを対象としています。
多くのスタートアップは必ずしも開発初期段階から適切なプロトタイピングやシミュレーションのツールを持っておらず、研究を進めるにつれてツールを変更しなければならないことがわかっています。
スタートアップの皆様が、プロダクトの物理的なプロトタイピングが非常に重要とされる分野の大企業と意見交換することで、プロジェクトの初期段階におけるプロトタイプやシミュレーションの重要性について考えるための機会となれば幸いです。


皆様、ふるってご参加ください。
-----
<概要>
【日 時】2023 年7月25 日(火)16 時00 分~19 時00 分
※イベント終了後、交流会を実施します。
【場 所】在日フランス商工会議所 1Fイベントスペース
【主 催】Hello Tomorrow Japan、ダッソーシステムズ株式会社
【参加費】無料
【参加者】ディープテックスタートアップ・大企業等
【定 員】60名程度 (対面参加のみ)
【言 語】日本語

ご参加登録はこちらから:https://htjdeeptechmonozukuri.peatix.com/

------------------------------------------------------------------------------------------------------
【プログラム予定】

16:00-16:20 Welcome & Keynote① ダッソー・システムズ株式会社
Joel FERON 氏 - JAPAN Cloud Sales director
上村 駿介 氏 - Japan Sales Expert Online

16:20-16:35 Keynote② 日産自動車株式会社
Alfonso Albaisa 氏 - グローバルデザイン担当専務執行役員 


16:40-17:35 
パネル・トーク「ディープテック・スタートアップのものづくり」
モデレーター
田野倉 靖 氏 (ダッソー・システムズ株式会社 マーケティング本部 ディレクター)

パネリスト
小栗 晋 氏(F.MED株式会社 CTO・取締役) 
大西 正悟 氏(株式会社Space Quarters 代表取締役 CEO/チーフエンジニア) 
佐藤 太紀 氏(TopoLogic株式会社 代表取締役社長)


17:40-17:55 Keynote③ 日本ロレアル株式会社
谷口 浩久 氏 - R&I学術部/オープンイノベーション推進部マネージャー  


18:00-19:00 スタートアップ企業ネットワーキング・パーティー(軽食をご準備、会費無料)
-----
【主催機関について】

◆Hello Tomorrow Japan
Hello Tomorrowは、ディープテックの研究や起業を促進し、飛躍的なイノベーションを商業規模で実現することを使命とする世界的プロジェクトです。
パートナーシップ、コラボレーションを通して専門知識を集うことで、独自の国境なきエコシステムを構築し、環境、産業、社会など、世界的な社会問題の解決に向けて、ディープテックを強化するよう取り組んでいます。
hello-tomorrow-japan.com/ja/

◆ダッソーシステムズ株式会社
ダッソー・システムズは、3DEXPERIENCEプラットフォームを通じて、人を中心とし、組織、領域をつなぐ、ものづくりイノベーションを加速させていきます。日本のものづくりスタートアップを、設計・解析・製造ソリューションでご支援しています。当イベントが日本のスタートアップの活躍を支える一助となれば幸いです。


【参加企業のご紹介】
Alfonso Albaisa 氏
日産自動車株式会社 Senior Vice President for Global Design


Nissan Motor Co., Ltd. manufactures and distributes automobiles and related parts. The Company produces luxury cars, sports cars, commercial vehicles, and more. Nissan Motor markets its products Worldwide.

-------------------------------------------------------------------------------------------

小栗 晋 氏
F.MED株式会社 開発部 CTO・取締役

マイクロサージャリーは直径1mm程度の血管等を縫い合わせる手術技術で、乳がんや頭頸部がん手術後の再建手術、リンパ浮腫の軽快化手術、切断された指の再接着手術などに応用が可能です。しかし非常に繊細な操作が要求されるため、実施できる医師や医療機関が限定的であるのが実情です。また数年にもおよぶ長い訓練が必要となります。
この課題を解決するため医師の動作を縮小化かつ手の震えを除去して正確に再現する支援ロボットを開発し、技術習得に必要な期間を劇的に短縮させ、マイクロサージャリーを実施できる医師を増やし、その結果マイクロサージャリーで治療できる患者さんを増やすことを目標にF.MED社を設立しました。

f-med.co.jp

-------------------------------------------------------------------------------------------
大西 正悟 氏
株式会社 Space Quarters 開発本部 代表取締役 CEO/チーフエンジニア

人類が宇宙を生活圏とし可能性を広げ続ける世界をビジョンとし、次世代の宇宙建築技術を提供することをミッションに掲げる、東京に本社を置く日本発のスタートアップです。
溶接という地上で汎用的に使われている製造技術を軸に、地上ではなく宇宙空間において組み立てを行う次世代の宇宙建築技術を確立することで、ロケットのフェアリングサイズによるサイズ制限や、輸送効率の悪さ、打ち上げ時のGや振動に完成品が耐えなければいけないという課題を解決し、低コストで高自由度な大型の宇宙構造体や軌道上インフラ、月面インフラなどを実現します。

space-quarters.com
--------------------------------------------------------------------------------------------
佐藤 太紀 氏
TopoLogic株式会社 代表取締役社長


2016年にノーベル物理学賞を受賞した、トポロジカル物質を用いた様々な電子デバイスや半導体デバイスのエンジニアリング企業。
トポロジカル物質に固有な物理現象を用いることにより、既存材料を用いた製品と比較して圧倒的な性能を持つ電子デバイスや半導体デバイスを手掛けており、現在は主に2つの製品を展開
1. 既存センサと比べて数百倍以上の高速検出能力を示す熱センサを開発。既存のサーミスタや温度センサと同程度のコストで、バッテリーやパワー半導体部品等の異常を早期に検出するセンサを実現
2. 既存品と比べて数百分の1の低消費電力を誇る磁気メモリを開発。既存の磁気メモリの課題である消費電力や耐久性を数桁改善するとともに、DRAM、SRAMを置き換える高性能を実現

www.topologic.jp
 

当イベントへの参加登録はこちらから:https://htjdeeptechmonozukuri.peatix.com/


【お問い合わせ先】



Hello Tomorrow Japan - プロジェクトマネージャー デシャン・ディアン
E-mail:diane.deschamps@hello-tomorrow.org or risako.yamamoto@hello-tomorrow.org

Speaker(s)

このページをシェアする Share on FacebookShare on TwitterShare on Linkedin