フォーラム
モビリティカンファレンス - ビジネスリーダーズフォーラム 2025
参加費 :
* ご登録の前にStripeによるサイト上での事前払いをお願い致します。
会場参加:
在日フランス商工会議所会員 9,000円
非会員 18,000円
オンライン参加:
在日フランス商工会議所会員 5,000円
非会員 10,000円
* 締切日以降の変更およびノーショーの場合はキャンセル料がかかりますので、予めご了承下さい。
* 皆様には予めオンラインでのお支払いをお願いしております。ご了承ください。
L'événement est terminé.
不確実な世界におけるモビリティ業界の未来:パートナーシップを通じてリスクを軽減するには(会場・オンライン)
在日フランス商工会議所(CCI France-Japon)がフランス大使館との共催で開催した第8回モビリティ・カンファレンスは、盛況のうちに終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、ご登壇者の皆様、そしてご協賛いただいたパートナーの皆様に、心より感謝申し上げます。本イベントは2025年4月15日(火)、東京・日本橋のCCIFJスペースにて開催されました。
今回のテーマは
「不確実な世界におけるモビリティ産業の未来:パートナーシップを通じたリスクの軽減」
でした。
本カンファレンスは、フランスと日本の産業課題への理解を深め、連携を促進することを目的とした「ビジネスリーダーズ・フォーラム」シリーズの一環として開催され、意義深いネットワーキングの機会も提供されました。
ご協賛いただいた皆様に、心より御礼申し上げます:
Nissan, Veolia, Dassault Systèmes, Crédit Agricole, Toyota Tsusho, Forvia Faurecia, EY, Air Liquide, Capgemini, Horiba, Mitsui Fudosan, Natixis, Société Générale, the Bourgogne-Franche-Comté Region, Valeo, French Bloom, Life 14, Mandarin Oriental, Perrier, Vittel, Sparkup, the French Embassy in Japan, JETRO, Keidanren, Campus France, HEC Paris, Institut Français, Business with Attitute, Waseda University, and Sophia University.。
また、貴重なご講演とご専門的な知見をご提供いただいた以下の登壇者の皆様にも、心より感謝申し上げます:
デルマス氏、ソニョ・ペス氏、リヒター氏、アンブラール氏、末繁氏、アルノー氏、デスマルシェリエ氏、ラギュ氏、ゴスルグ氏、谷本氏、ジェロンドー氏、秋山氏、加藤氏、ド・トレグロデ氏、片山氏、カヴィリオリ氏、染谷氏、伊藤氏、河野氏。
そして、フランスからお越しいただいたコルソ氏とモリノ氏に、特別な感謝の意を表します。
プログラム & 登壇者:
現状と将来動向の概観
フ fireside chat:「電動化車両の未来:日産のビジョン」
パネル1:電動化
パネル2:自動運転がもたらすビジネス変革とパートナーシップ
パネル3:SDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)
ネットワーキング・カクテル
2025 Photos
Sponsors
Support by
Partners
会場

モビリティカンファレンス - ビジネスリーダーズフォーラム 2025
L'événement est terminé.