研修
対面研修: クライメートフレスク・ワークショップ 気候変動の基礎をマスターする
言語 :
Japanese or English (please specify your language preference at registration)
参加費 :
CCIFJ Member 25.000 JPY (excluding VAT)
Non-Member 35.000 JPY (excluding VAT)
For cancellation made one week before the training, we would ask you to send a substitute, otherwise we will apply a 50% cancellation fee.
Cancellations made on the previous day and the day of the seminar will be fully charged.
CCIFJ is reserving the right to cancel or shift to another appropriate date if the minimum number of registrants is not satisfied.
L'événement est terminé.
この研修に参加することで、喫緊の課題である気候変動問題に焦点を当てながら、持続可能性に関するグローバルな課題に対する意識を高めることができます。
対象者 この研修は、気候変動に対する理解を深めたいと考えている会社員の方を対象としています。気候変動に関する知識レベルは問いません。
研修の目的
- 喫緊の課題である気候変動問題を中心に、世界の持続可能性に関する課題に対する認識を高めます。
- 協力しながら進めるワークショップ形式で、様々な業界の志を同じくする専門家との貴重なつながりを育みます。
- フランスで考案され、世界的に高い評価を得ている「クライメート・フレスク」のワークショップを体験できます。あなたの会社にも取り入れることができるかもしれません。
- カードと集合知を活用したインタラクティブな学習体験を楽しみ、洞察に満ちたディスカッションの機会を作り出します。
より詳しく:100カ国以上で100万人以上が参加している気候変動教育とチームビルディングのワークショップであるクライメート・フレスクは、もともとフランスで生まれました。気候変動の核となる科学を紹介します。共有知を形成し、ファシリテーターに導かれながら、参加者は、実行可能なステップについてディスカッションし、学びを実行に繋げます。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の科学的報告書に基づくカードベースのアプローチを用いて、気候危機の原因と結果を掘り下げていき、ワークショップの最後には、参加者が環境問題への取り組みに積極的に貢献する意欲を高め、企業が野心的な持続可能性行動計画を策定し、実行に移す原動力となります。
本ワークショップは、クライメートフレスク・アソシエーションがライセンス供与する公式フォーマットに従ってアスエネ・アカデミーが提供します。
主な内容
- グループサイズ:1グループ4~7名、チームワークとコラボレーションを促進します。
- 言語 日本語と英語(お申し込みの際にご希望をお知らせください。)
- 所要時間 3時間
ファシリテーター
篠原 美奈巳 教育に熱意を持ち、環境教育系ワークショップファシリテーターとしても活躍。日本企業やフランス企業でクライメート・フレスクのワークショップをファシリテートした経験を持ち、クライメート・フレスクの「グリーンベルト」認定を取得。
濱岡 桜 ヨーロッパで人間生態学を学び、クライメート・フレスクの認定ファシリテーター。気候リテラシー促進への深い熱意は、数多くのセッションや多様な参加者プロフィールに渡るクライメート・フレスクでの豊富な経験からも明らかである。
会場

対面研修: クライメートフレスク・ワークショップ 気候変動の基礎をマスターする
L'événement est terminé.