新会員

ビヤンネートル社、フランスの小さなメゾンや個人クリエイターのモノづくりを紹介

ビヤンネートル社

在日フランス商工会議所の会員企業を紹介します。

株式会社ビヤンネートルは馬場治美氏が立ち上げた主にフランスの輸入雑貨を取り扱う企業で、家族経営の企業や個人クリエイターの商品にフォーカスし、ジュエリーやファッション雑貨の販売を行っている。「日本では、既に世界的シェアを持つフランスの有名ブランドが多数展開しています。一方で、小さなメゾンや個人レベルのモノ作りにおいてもフランスのエスプリや価値観の面白さが多く潜在しており、まだまだ知られていないような小さな作り手によるフランス流センスやクリエイティビティのある商品をご紹介していきたいと思っています。」と馬場氏は語る。ビヤンネートルは日本市場の要望をフランス側にフィードバックすることで、日本人の好みや気候などの条件に合わせた商品作りができるようフランスの取引相手との細かいコンタクトを心がけている。販路はジャンルによって新しい開拓が常に必要であるため、百貨店やセレクトショップへのアプローチをはじめ、日本国内の大小さまざまな展示会などにも参加している。今後は食品やワイン、ライフスタイルに関する商品も取り扱っていく予定だ

フランス流の美意識の高さ

ビヤンネートル設立者の馬場治美氏は、もともと空間装飾の仕事を手がけてきた関係で、装飾の発想の参考にするにあたりフランスのディスプレイの美しさやアールドヴィーヴルに触れる機会があった。ファッション・インテリア・グルメという、人が生活する中心的テーマにおけるフランス流の美意識の豊かさに魅了され続けてきた馬場氏。何度もフランスに足を運ぶ中で、あるフランス人ジュエリークリエイターとの出会いをきっかけに現在の事業をスタートさせた。「様々なクリエイターを日本の展示会に招いたり、また日本のお客様をクリエイターのものづくりの現場へ案内するツアーを企画してみたい。」と今後の展望について語る。SNSなども利用して日本のエンドユーザーとフランスの作り手を結ぶ活動を増やしていくこともビヤンネートル社の事業計画の一つ。「数字的な目標はもちろんありますが、現状の一番のミッションは、購入したお客様が商品を作ったクリエイター自身に興味を持ち、ファンになってもらえるような販売ができることだと考えています。」

馬場治美
baba(@)bien-e.jp

このページをシェアする Share on FacebookShare on TwitterShare on Linkedin